社長とスタッフにインタビューした際の内容

今日は会社のインタビューしたいと思います。よろしくお願いします。今日は会社のことについて質問していきます。ZEROPLUSの会社の雰囲気とか、他にはない、ZEROPLUS特有の雰囲気などあれば教えてください。出町さんどうですか?

……….雰囲気は、みんな常に明るいです。

間が長い、間が長い

すいません(笑)

どんな感じですかね?(對馬君

……明るいですし

緊張してるの?

してます。明るいですし、団結力があって、良い雰囲気が出ていると思います。

みんな仲良いですか?

仲良いですね。

西岡さんどうですか?

若い世代がみんなひとつとなって一生懸命取り組んでいるんで、すごいそこが良いかなと思います。

みんな堅いな。堅いな。フランク、フランク。堅い堅い。

社長、フランクな感じですか

フランクな感じ、はい。

周りの社員の皆さんの動きとか

みんなよく働いてくれると思います。

出町さんは働いて何年になりますか?

3日ぐらい?

社員になって3年ぐらいですかね

その頃とかと今って、自分の中、初めからバリバリ働けていた感じですか?

いや(笑)

笑うとこやで

がむしゃらに動くだけで、物を壊したり

泣くよ

(笑)

(その事について)2時間ぐらい喋っていい?

結構最初は全然動けなくて、社長に教えてもらって

そうですね、ずっと教えていただいて

社長の教育が一番あって、教えられていたということですよね

はい。

どうでしたか?社長の教育というか

すごかったです。もうなんか尊敬という、自分もなっていきたいなと

持ち上げるねえ。これ査定に関わってくるよね。

對馬君とかも、社長のすごさというか、そういうところって、ちょっと言いづらいかもしれないけど、言えるところとかありますか?

すごいところ?

仕事の中でとか

やっぱり一番パッと思いつくのが段取りですね。段取り、現場でもそうですけど、テキパキ決めて指示くれて、すごく僕たちはやりやすいですね。

やりやすいのは、やっぱりその段取りを組んでいる人が良くないとできない感じ

そうですね、そこがパッと思いつくところです。

西岡さんどうですか?

行動力ですね。

それは速い、動きがとかですか?

早いし、パッと決めたらパッと、躊躇せずに前に進んでいくし、そこで失敗だと思ったらサッと引くし、というところですね

ありがとうございます。だいぶ社長の良いところを聞けたんですけど

次悪いところやろ

いやいや、そうなんですけど笑

悪いとこ聞かんと俺も成長できひん
(一同笑)

ほしいなほしいな

強いてあげるとするなら・・・?

いっぱりあると思うで。あるある、絶対ある

良いところが多すぎてちょっと….

年取ったらそんなんも覚えてくるん?昔は言えんかったこと。そういうの聞かしてくれへんかったら

威圧感が怖いっす。
(一同笑)

威圧感。気を付けます。ありがとうございます。

威圧が怖いんですね。それだけ社員対してぶつかっていくみたいな感じですよね。

そうですね。

ナイスフォローだね。素晴らしい。

對馬君とかは、威圧に関してはどうですか?怒られたこととか

もちろんありますけど

耳塞いどこうか?

結局良い方向に向かっちゃって良いんですか?

全然、はい。

そうですね。怒られても、しっかり叱ってくれて、自分のために考えてくれてちゃんと叱ってくれてることです。なんだかんだ、良い方向になっちゃうんですけど

それだけ刺さるみたいな感じですね

そうです(笑)

西岡さんは、社長の社員に対する教育での怒りに関してとか、すごいなとか思うことってありますか?怒りとか、社長の社員への向き合いかたの中で

本当に1人1人の特性じゃないけど、いろいろ分析じゃなくてなにか、1人1人わかったうえで物事を言ってくれたりするので、そこは素晴らしいかなと思いますね。

西岡さんは怒られたことは

ありますあります。全然ありますけど、だいたい僕が悪いんで。

照れるな。もっと悪口的なくれ

後が怖くて

あいつ、あいつ呑み過ぎや。二日酔いで来えへん。全然もろて良い?

後が怖いというのはなにかあるということですか?

後が怖い?僕言ってないです。
(一同笑)

大丈夫。今のカットしてくれる。

文章になってからカットするんですけど

そこはもうくだけちゃって、全然言っちゃって良いんで

編集編集

社長の悪いところ出ませんか?

自己中、わがまま、思い込みが激しい

忘れっぽい。忘れっぽいというか。忘れちゃう。

すぐ忘れちゃいます。

言ったことと違う感じになったりとか、そういう感じとかですか?

たとえば現場のことで聞いたときに、ちょっと覚えていないとか

結構最近だけとかじゃなくて、結構前のことになると?

前のこと。

言い訳して良い?見積もり行って、2か月後3か月後の作業。覚えてないことが多くて。だけど、そこはやっぱりしっかりしなきゃいけないなと思います。すいません。

常に先を見てるって事ですよね

何まとめてんの?
(一同笑)

これはあかんな、1件1件お客さん現場現場違うからね。その人に応じて。だけど、見積もり行った段階と作業する段階で変わってるときもあるからね。その時に追加があったりとか、どこまでやりますって言ってたのが、覚えてるつもりでも、やっぱり毎日ね、日々見積もりがたくさん入ってくると、全てを覚えきれてないところが至らんとこかな。やっぱり1件1件をもっと大事にしていかなあかんのかなと。もちろん大事にはしてるつもりではいるけど、それは滞りなく作業して、みんながくれるからね。お客さんからクレームいただいたこともないし、忘れちゃうところはあるかもしれない。

なるほど、ありがとうございます。こんなところですかね。社長の思い出というか何かあります?何か心に残っている。会社に来てとか、その中で
一同:・・・・。

無いんかい逆に。なんか良いエピソードあげてくれや。社長が子犬を助けてたとか。子猫をぎゅっと抱き締めてたとかない?どしゃぶりの中、子犬を抱き締めてたとかないか?そこ作ってや。あかんか。

どうですか西岡さん

エピソード・・・

そうですね、たぶん他の仕事とかを体験された中で、社長の、他の会社さんとかと、経営者さんと違うなとか、そういう雰囲気というか、そういうのとか、違いみたいな。

金遣いが荒い。遊びが大好き。

遊びはね、重要なことなんで

結構じゃあ遊んでる感じですか?

でもすごく良い遊び方なんで、社員みんな集めて、ジェット行って遊んだりとか、バーベキューしてくれたりとか、面倒見が良いというか

振る舞うのがすごい、好きってことですよね。なるほど。はい、というわけでですね、このぐらいにしましょう。

ありがとうございました。

はい、すいません、ちょっと長くお付き合いさせてしまって、ありがとうございます。

こいつが一番緊張してるよ
(一同笑)

すいません、お時間取らせて、ありがとうございます。